なぜ自分がこのWEBサイトを立ち上げたのか。という経緯について、この記事で紹介させていただきます。(誰かのタメになるという話ではないので、余談的に見ていただければ嬉しいです)
大きくポイントとしては3点。
- 自分の知見に対してニーズがあるのではないか
- 自分自身の体験を記事を通じて体系化しておく
- 記事の蓄積によって、当時の自分の考えを残しておきたい
上記について、下記でまとめさせていただきました。
自分の知見に対してニーズがあるのではないか
学生時代は、デザイン選考で大学〜大学院での学習機会があり、学生間の中では特段優秀というわけではありませんでしたが、ベースとなるデザインスキルや余白の使い方など、会社員になってみると社会でも割と活かせているな。と感じることがありました。会社員として、新卒で入社した外資系広告代理店、現職の企業では、お客さん(=企業)が抱える課題に対して、どういった広告(TVや交通広告、イベント)など媒体のプランニングやSNS運用を担当しており、媒体を通じてのコミュニケーション生み出しています。
そんな中、美容関連の自営業を行なっている妻や美容サロンを経営する知人との何気ない会話の中で、人に何かを伝える。といった部分での課題感や、そもそも何が課題なんだっけ?という現状分析をする機会があり、なるほどね。と言ってもらえるシーンがあり、自分自身の知見って、もっと生かせるのではないかと感じています。
あくまで仮説ではあるので、自分自身の知見へのニーズを確かめる上でもこのWEBサイトを通じて発信機会を作っていきたいと思います。
自分自身の体験を記事を通じて体系化しておく
私自身の過去の経験や持っているノウハウについて、なんとなく頭では理解しているけど、人にそれを伝える時に、“これでいいんだっけ?”という疑問が生じる機会が多々あり、各記事の執筆を通じて、自分自身の考えや理解の整理をするプラットフォームとしての活用もしていきたいと思います。
記事の蓄積によって、当時の自分の考えを残しておきたい
現在、30代に入り、仕事についても板についてきた時期だと感じており、今後の自分自身の成長や20代の時に自分がどういった壁にぶつかったり、“今の自分がそのシーンにいたとするとどうしたかな。”など考える時期もあります。そんな中、当時自分が感じた課題感や解決方法を残しておくことで、同じ課題を抱える方の手助けはもちろん、“自分自身の振り返りツール”としても役に立つのではないかと思い、このWEBサイトを開設しました。
少しでも皆さんのためになる情報展開と自分自身のスキルアップとして、運用していきたいと思いますので、通勤時間などのスキマ時間にでも目を通してもらえると幸いです。